日本語で作文——文章を書こう

1 漢字と符号及び原稿用紙の使い方について

1.1 表示体系

  1. 漢字:  音読み、訓読み
    $
    \begin{cases}
    和語:& \text{畳、下駄…} \\
    漢語:& \text{就職、拡大…}
    \end{cases}
    $
  2. 外来語: パン、カルテ、フォーク…
  3. 混合:連絡係、人間ドック
  4. ローマ字:JR、WTO

1.2 使い状態

  1. 假名书写: 助词、语法作用词

  2. 汉字词: 日制汉字、繁体字、不同与中文的简体字

  3. 相同读音不同汉字: あう:会う、合う、遭う、逢う…

  4. 送り仮名(送假名):嬉しい、爽やか、柔らかい…

1.3 符号の使い方

  1. コンマ(、):横書きの時「,」 停顿或断开
  2. ピリオド (。):横書きの時「.」 句子完了
  3. クエスチョンマーク(?): 不经常用
  4. 感嘆符(!):情绪激昂
  5. 鍵括弧かぎかっこ(「」):引用,类似中文的‘ ’ ,双重『』表示书名等或引用中引用
  6. 括弧かっこ():注释说明
  7. リーダー(……):省略、中黒(・):单词并列
  8. ダッシュ(ー): 插入句,副标题(前后都要有)

1.4 基本原则

  1. 标题空3格,段开头空1格,句子结尾时符号不能放一行开头
  2. 促音拗音都是占一格

2 簡潔で分かりやすい文章について

  • 简明易懂(clear、correct、concise)
  1. 一句传达一个事项: 少用て・が不间断连句导致句子关系混乱、注意句子切断和接续词使用

  2. 明确呼应关系: 注意主谓一致,修饰关系要明确

  3. 修饰成分尽量名词化:格助词+の+名词、名词词组…

    (深み、深さ、深め)都是名词化,区别?

    ― さ:具体的な事柄、み:抽象的な概念、め:状態

3 自他動詞の表現について

3.1 区別

  1. $
    \begin{cases}
    自:& \text{现象、状态、结果} \他:& \text{带宾语、意志动作}
    \end{cases}
    $

  2. 四种形态:

    $
    \begin{cases}
    自他动词句同时存在:& \text{ドアが開いた/僕がドアを開けた} \\
    自他同形:& \text{店がオープンした/私は店をオープンします} \\
    只有他动词:& \text{予定を変更した/予定が変更された(受身形)} \\
    只有自动词:& \text{方法がはっきりしない/方法をはっきりさせよう(使役形)}
    \end{cases}
    $

3.2 形式

  1. 自动词使役句:表述意志性动作; 他动词被动态: 隐去动作主体
  2. 「もともと地上には道はない。歩く人が多くなれば、それが道になるのだ」―魯迅
  3. 使役态和被动态的作用: 统一视点、连贯主题

4 主題の「は」と主格の「が」について

4.1 「は」的功能

  1. 替代格成分,构成主题

  2. ~は~が~:表设定说明内容范围的概念

  3. 表对比。

4.2 「が」的用法

  1. 中立叙述:自然现象或状态主体
  2. 强调主语(惊讶、疑惑、不解)

4.3 使用选择

  1. 句子中:

    1. は:主题-述题,围绕主题阐述(说明部分为表述重点)

    2. が:主格-谓语,整体作为现象状态描述

  2. 段落中:

    1. は:确立主题,统一表述视点
    2. が:围绕主题某侧面进行解说

5 格助詞と指示代名詞について

5.1 格助词:

  1. を:
    1. 表示通过、离开、移动、活动范围的场所
    2. 明示宾语成分
  2. に: 时间点、目的地、动作涉及对象、状态的对象
  3. で: 场所工具、手段、原因、范围、时间数量…
  4. から: 时间地点、渠道、来源、起因

5.2 指示代词

  1. $
    \begin{cases}
    こ:& \text{重点引导后面内容 } \そ:& \text{重点在指示前面内容}
    \end{cases}
    $
  2. それ/その/そんな:作为旁观者客观叙述
  3. こ系列常用于自己写文章时,或以前面内容展开,心理距离近

6 総合分析

6.1 記事・報道文の書き方

  1. 「です・ます形」多用于对读者或听众述说的语气,「だ体」多用于较客观的报道。
  2. 5W1H式纪事: Who、What、Where、When、Why、How
  3. 客观公正,第三人称立场为主

6.2 伝言・留守メモの書き方

  1. 伝言$
    \begin{cases}
    ~は、~と言う/話す \~そうだ、~ということだ\口语化表达:~とか、~が言うには\end{cases}
    $
  2. 授受:动作、物品、恩惠的流向$
    \begin{cases}
    接受:くれる、くださる\给:やる、あげる、さしあげる\请求:もらう、いただく(自谦,常用)\end{cases}
    $

6.3 メール・ファックスの書き方

  1. 敬語の分類:
    3分類 5分類 機能
    尊敬語 尊敬語 話題の人物への敬意を示す いらっしゃる
    謙譲語 謙譲語1(贬低自己) 伺う、申し上げる
    謙譲語2(郑重叙述) 話し手の品格を保持する 参る、申す
    丁寧語 美化語 お酒、お料理
    丁寧語 聞き手・場面への配慮を示す です・ます
  2. 表达形式
  • 尊敬語:
    $
    \begin{cases}
    敬語動詞(特殊):召し上がる、おっしゃる\お/ご···ください/です/になる/なさる\お+ます形(和語動詞)、サ変動詞語幹\助動詞「れる・られる」\end{cases}
    $
  • 謙譲語:
    $
    \begin{cases}
    敬語動詞(特殊):いただく、参る、申す\お/ご···する(いたす)/いただく、使役形+いただく\お+ます形(和語動詞)、サ変動詞語幹\end{cases}
    $
  • 丁寧語: 「です・ます」
    $
    \begin{cases}
    メール:主题明确、逐条写、对外语\ファックス:书信格式、日期右上、信函用语(拝啓、敬具)\end{cases}
    $
  1. 句尾决定句意,敬意主要体现在句尾部分
Author: zcp
Reprint policy: All articles in this blog are used except for special statements CC BY 4.0 reprint polocy. If reproduced, please indicate source zcp !
评论
Valine utteranc.es
 Previous
日記_2019-04-03から2019-05-01まで
アンダーライン :日本人添削したこと 1 四月は 1.1 04-03 最初の一歩 日本語で日記を書こう、僕は突然にこう決めた。嬉しいことも悲しいことも、晴れ渡る日も雨の日も、全部を書き記す。最初は難しいですだろうけど、
Next 
python爬虫入门练习——爬取北航课程中心课件资源
目标是课程中心7195条课程信息下的所有资源~: 1 前言首先声明我现在还只是个萌新,某一天忽然想学一下爬虫,然后去百度随便找了个教程然后看了开头一点点,于是想随便找个项目练习一下,所以就写了个简单的爬取课件资源的py程序。为什么
  TOC